インプラント治療は、歯が抜け落ちてしまった部位などに人工の歯根(インプラント)を埋入し、歯を補う治療法です。
数十年前までは、歯を失った箇所にブリッジや義歯を入れることが一般的でした。しかし、顎骨に直接埋め込むインプラントは、健全歯に近い咬合力を確保できますし、審美的にも優れているため、徐々に普及・定着しており現在は広く行われています。
インプラントについて
身体の中に埋め込まれる医療機器や医療材料のことをインプラントと呼びます。
従って、心臓ペースメーカー、膝などの人工関節、美容目的のシリコン埋め込みなどは全てインプラントです。しかし、最近は歯科用インプラントが非常に普及しておりますので、単に「インプラント」と言うときは、歯科用のものを指すことが多くなりました。
この歯科用インプラントは、前述しましたように歯が欠損している部分の顎骨に人工歯根(インプラント体)を埋め込み、その上にアバットメントを装着し、さらに健全歯に近い色調の人工歯を被せる治療法です。
お口の環境を健康に保つための治療方法の一つとして推奨されています。
治療に関するご不明点は、監修している歯科グループにて、診察の際にご相談ください。